たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

センスある独占

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

過去の記事の引っ越しがうまくいっておりません。申し訳ないですm(__)m
たくみのせとうち不動産事業(1)→こちら

 

おはようございます。 

たくみです。

 

今日は

 

履歴事項全部証明書を取得しに市役所へ

 

600円の印紙。

その場で売ってることもあるけど、市役所出てから購入しにいくこともあります。

 

すぐ近くに1店舗しか無かったら「独占」です。

この独占より自由競争の方が良いとされてるけど、独占出来るといろいろ強いね

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです(^^♪


人気ブログランキング

 

独占で良く思い出すのは学校関連の備品ですね

 

学生服

体操服

写真

 

とか…

 

年間の売上を毎年3月でたたき出すような洋服屋さんの話聞いたことあります。

制服でも上下にすると、6万円とか普通にします。

今時のスーツより高く無いですか?w

 

1学年100人くらいで500万くらい売上作ることが出来ます。

これが複数校あれば更にかけ算的に増えます。

 

古くからその商売のルートに入ってるという独占!

そういうリスクを良い時代に取ってくれたご先祖様のおかげでしょうけども(^^ゞ

 

独占ルートでしかも制服を着るべし!と決まってるところは1年の売上が安定してる。

風習、習慣とかの常識に乗りながら静かに市場の独占を進めてるのが面白いですね。

なかなか進化はしなさそうな仕組みですけども…

 

どの業界でもシェアを取りにいくということは「独占」したいってことです。

 

 

「独占」を計画的にするのも1つの方法ですよね。

 

例えば日本の商店街では洋服店や靴、鞄が異常に多い…そこは自由競争

商店街の貸主側が商売する業種を調整しないと、競争が激しくて結局撤退しちゃう。

 

海外では1つの通りにパン屋は1軒とか洋服屋は1軒とか…

計画経済ぽいですけど、みんながうまく回る仕組みを作ったら継続しやすくて長期間で綺麗な街を作ることも出来ます。

全体最適を1人の人が考えた方が居住してる人にとっては良いかもです。

日本でも高松の丸亀街商店街とかが有名ですよね。土地の所有と利用の分離

 

 

他の業種だと

飛行機とかも海外は国で独占する企業を絞って世界で戦えるようにしたりする。

日本じゃ飛行機なかなか作れませんもんね。

僕たちの乗ってる飛行機はみんな海外産、スマホも完成品は海外産…

早めに飛行機事業も独占を決めた方が日本産が出来て良かったのかもです。

独占も使いようですね。

 

 

また小さな規模の不動産に目を向けると

 

不動産賃貸業は所有権で守られてる独占オッケーという業界。

 

個人が不動産を持つということは街を作る責任の一端を担ってます。

中国のように土地を国有であればスピード持って活用出来るでしょうけど、個人所有となると意識の底上げは大変なもんです。

 

日本でもマンションも建てて同じような年齢の方に売ったりするとマンション全体が同じような年齢構成になってメンテナンスが行われないとかいうのも問題になってましたし…不動産をうまく引き継げるかも大事。

 

自分がやってることに目を向けると

古い戸建で少しずつ買い足してるのは街に新しい人を呼び込んでるのは間違い無いので街作りの一端を担ってるのかなと思います。

 

戸建が建ってるところはだいたい地域の町内会等があって地元密着型です。アパート入居の方よりもより地域に近いです。住んで納得いったら買ってもらうのも売主の出口でもあるし、買主の地域貢献を呼び込んでるかもしれません。

 

思いつくままな文章ですね💦

センスある長期的な独占は街を良くするだろうなって思ってるっていう話でしたー

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業