たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

社会が安定する雇用の為だそうです

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます

たくみです

 

先日はDx母ちゃんのセミナー

続けて女性セミナーへ参加

奥様が行きたいと言うので行ってきました

無料セミナーは行かないんですけど、奥様のお誘いだと行くよね😅

 

マザーハウスの山口さんの講演会です

www.motherhouse.co.jp

 

私が知ったのは6年ほど前でテレビで放送されて知りました

バングラディッシュの貧困と不安定な経済状況を体験して

自社工場を立ち上げて現地の原材料を使って鞄を作り

途上国から世界に通用するブランドを作るというミッション

今もその挑戦中とのことでした

副社長の山崎さんも来られてました

YouTubeでもよく出られてて見たこともあるけれど、すごくわかりやすい説明

世界のことを良くご存じなんだろうな…

 

雇用の為にやっています

その為には売れる物を作らないといけない

って仰ってました

仕事があり所得が上がれば社会は安定する

これは日本も同じだもんね

まさにここが人を救うんでしょう

 

更にプロセス…

どんな考え方の方が

どんな原材料から

どんな製品を作って届けてくれてるのか

 

製品ももちろん大事だけど、最近のプロセス重視の話に繋がりますね

やっぱ物語には強い意味がある

 

人口が減る日本だと数を売る商売はやっぱり厳しい

少し単価の高めではあるが、まだ手の届きやすい売れるブランドを作る

広島市民球場跡地に出店されたお店にも行ったけど、接客の雰囲気が良い

全くブランドの興味無い自分も見てしまうね

プロセスも人、接客も人で差別化されてる感じがしました

 

大家業もどこでもあるモノで数を追うって厳しい

いかに単価を上げられるような商品を作るか?が課題

それは土地の差別化でも出来るかもしれないが、他の差別化も考えないといけない

このまま同じようなものばっかり作ってたら続かない💦

今までも私は市場に2%供給されてない戸建賃貸に支えられて続けてこられた

これも結果的には建物の差別化だったんだもんね…

 

ブランドの生い立ちの話を聞きながら

自分の課題を言われてるような内容でした

 

土地・建物・人で差別化したいです

 

そうそう

奥様がセミナーを見つけてくれたので感謝しないとね…😅

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら