たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

戸建入居は複数人入居では無い?

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます。

たくみです。

 

クーポンのタダ酒はうまい

何を飲んでも美味い

お酒は広告打ってイメージ作るのも良いんだろうけど、配った方が喜ばれるから

お試し試供品配ることも大事かもね

 

ウィスキーと並んで翠も家にビンがありますから

この配る作戦は有効!マンマと引っかかってる私です💦

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日のブログの続きで

奥様と小学校の規模の推移を見てました

小学校の規模を見るのは面白いです

 

物件周りも確認

繁華街は減ってるところもあるけれど、そもそも住む前提じゃない😅

住宅地エリアの主要道路、沿線である物件の小学校の規模は

増えないまでも維持されてるか増えてることが多いです

 

どこの小学校が残ってどこの小学校が無くなる

によっても町の雰囲気は変わりますね…

 

先日、四国行った時も

小学校が無くなるので何とか存続させてください!故郷が…

って訴えている地元の人をテレビで見ましたけど

この流れはあらがえない

オンラインの授業が基本になってくればまた仕組みも変わるだろうけど、転出が続いちゃいますね…田畑をしない人が田舎にいる意味も無くなってきてるから

 

岡山でも統廃合で義務教育9年の学校を作ってましたね

最近、この話が地方でかなり進んでます。

1900年頃以降では数年ごとに統廃合繰り返してた小学校も多いから

その時代に戻っていくのかもしれないけど

その当時と違うのは先生の雇用の話や地元の意見もあるから

そのスピード感ではいかないね…

 

不動産の資産性買うなら

結局、勝ち馬に見える人数の多い小学校のエリアに張るのが良いな

 

ただ…

顧客の面から見たら

ターゲットが家族だから入居も長くなると思って戸建を買ってきたけど

 

「払いやすい家賃帯×戸建=入居が長い」

ってことだってわかりました。

家族の人数の問題では無いんです。

戸建見てると、単身入居の方が多いんだよね💦

 

これは私の戸建の入居割合ですけど

単身入居62% 複数入居38%

3人以上で生活してる人は更に少ない

古い物件だからかもしれないけどね💦

 

先日、単身入居してくれた戸建のエリアの小学校も1学年1クラスくらいでした

そろそろ統合かも、右肩下がりの減少が止まってない…

そのせいかめちゃ広い戸建なのに単身入居になりました。

お客さんは満足でしょうね

 

家賃は戸建で見ても単身でも複数入居でも条件同じくらいだったら変わらないし

 

学校があるかどうかって言うより

安く仕込める戸建を買って単身入居で良いじゃない?

それでも十分入居長いよって感じもします。

 

単身ターゲットにしてもアパートからの転居を十分引き出せてるんでしょうね

倉庫付きの物件って考え方も出来るかもしれません😅

 

去年もそんなこと考えて顧客見てた

人の買い物動向(賃貸動向?)を見るのが好きなんですよねぇ

悪趣味か…😅

関連記事:

takumi3oku.hatenablog.com

 

含み資産を土地に残すなら良い場所で買うのが良い

ってことで道路や学校を見ていくのが良いんだろうと理解しました。

 

人口も学校の数値がここまで明らかになってて

災害リスクもマップも数値にもなってて

統廃合の情報も道の情報も全部ネットに転がってる時代

見てるだけでワクワクするね

せっかく数値見たのでまた現地に社会科見学兼ねて行こうと思います😄

探せ不動産!

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら