たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

気になる年間降水量〜旅出る前に確認

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます。

たくみです。

 

台風シーズン前に行こうと思っていた高知

 

今年は梅雨時期にもしっかり雨が降って

夏は無茶苦茶暑くなり

8月は既に台風が来てるという状況

 

1つも台風が上陸しない年も2020年にありました

 

関連サイト:

www.data.jma.go.jp

台風の上陸の定義も読むと…

 

台風の中心が北海道、本州、四国、九州の海岸線に達した場合を「日本に上陸した台風」としています。ただし、小さい島や半島を横切って短時間で再び海に出る場合は「通過」としています。

 

だって…そう思うと沖縄はずっと台風との戦いです…大変だ

 

上陸数は年間3個が平均みたいです。

 

私の印象が強いのは2004年

台風が多かったんです…

その年の台風上陸数はなんと10個

岡山の海岸線でも何度も商業施設や家が水に浸かって大変でした

 

生活用品を提供するお店が減ったことで需給のバランスが崩れて異様な需要に湧いてた場所があったことを良く覚えています。

 

よく台風が当たる高知だけど

年間の降水量見ておこうと見てみると

 

高知市は2569mm(全国31位)

 

ちなみに

岡山市1029mm

広島市1517mm

 

天気予報見ても雨の日が多いのがわかります。

雪の雨じゃなくて普通の雨でこの量ですしね…

 

全国順位のトップ5は

 

尾鷲市     3970mm

新宮市     3001mm

須崎市     2950mm

奄美市     2936mm

糸魚川市 2919mm

 

ダントツやね、1位の尾鷲市…

雪国より太平洋側の方が多いね

雪が降ってるエリアって糸魚川だけだから

雨が多いエリアの方々は大変でしょうね

 

こんなことも小中学生で習ったかもしれないけど、大人になって実際に旅や仕事で行けるようになってから見ると面白い、知識も使わんと面白くない

 

どうにもならない自然の話

でも、データもあるし、天気予報もあるし

ちゃんと対策してたらリスク減らせるもんね

 

ネットで何でも見られるこの時代、スマホたたいてデータみる習慣は付けておきたいところです。

 

ここ1週間は台風も無さそうなので宿泊予約

明日から旅ブログです

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら