せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。
たくみの戸建運営の軌跡は→こちら
最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい
👇👇👇👇👇
おはようございます。
たくみです。
元々歩くのが好きで物件も見るの好きだけど
スポーツしようとすると気軽に出来るところがどこにも少ないですね…
大人はお金があればジムにイケるけど、どこかに所属しないと子供はスポーツ積極的には出来ません。
昔は学校が放課後解放されてたから誰もが遊べたんだけど、だいたい今は閉じられちゃってるしね。そこで偶然で会う違う学年の人が面白かったりしたんだけどね
気軽に遊べる場所が少ない…
何でもかんでもお金にしていって
所有と責任を明確にしていって
共有してるスペースを無くすと
お金払わないと誰とも関われませんね…
-----------------------------------------
今年はものすごく雨が多いです
あちこちで災害が起こってるしね…
奥さんの出身のエリアも雨の被害があったから義母にも連絡して無事も確認しました。
そこから地域の土地を見てたけど
田畑に水をひく為に川や水路がしっかり引かれてるけど、
支流が集まる場所は危ないことが多いね…
一級河川に長そうと思っても一級河川がパンパンになって流れなくて
溢れてる感じなんだろうね…以前災害支援に行った時はそんな感じのイメージでした。
昔の古地図も最近はスマホで簡単に見れるようになってる。
先日も大家さんとこの話題で盛り上がってました。
過去にどのような土地だったかっていうのは知ってると地盤もイメージしやすい。
ここ100年くらいの地図でも十分な変化があるので参考になります。
ハザードマップも過去に被害があった事例も載ってる場合もあるので
過去どこまで水が来たかもわかるし、今後どこまで来る可能性があるかも何となくわかる。全部起こることじゃないけど、知ってて損は無いしね。
今回の梅雨時期に線路も寸断されたところをマップで見て
駅の乗降客とか見て見るとかなり少ない…
だいたい赤字路線です。
大量に輸送することも無いエリアなので投資するのは厳しいエリアです。
復旧は本当に大変…ライドシェアくらいは最低やらないと厳しい状態がありそう
自分の住んでるところも見てると、元は田んぼの上で川の近く。
数百年前に川の流れが変わったことにより
土地の名前が川を隔てて両岸にあります。
元々は1つの地域だったんです…日本の川はホント厳しい流れです。
治水って昔から本当に大変な事業。
大地主が中心になって昔はやってんだもんね…
被災しないよう心がけることはもちろんだけど、土地を見る時にどこに買うかの判断にもなるので災害状況はいろんな視点で見ておくのが良いですね。
過去と今の情報集めながらやれる事だけやっておきたいところです。
以上です
今日も目の前にあることを面白がりましょう
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい
👇👇👇👇👇
読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター
Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter
たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら