たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

借入と経費率・多様な建物の使い方学びました

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます

たくみです

 

3週連続セミナー週間スタート

川村龍平さん

渡辺よしゆきさん

のセミナー参加させて頂きました

勉強になりました

 

築古中心に返済比率下げつつ

どんどん箱の使い方を変えながら稼いでいるお話

土地の高いこの時代に

利回り上げるならこの方法って感じがしました

地方でも箱をどう生かすかって考えるのも大事だし、それが大家の仕事だよね😅

ホント納得!

 

また経費率の話もあったので

私も帰ってから再度見直したら

経費比率は10.9%

自主管理の割合が高いからこの割合かな

先生にも怒られない程度で良かった💦

 

金利が上がる予測の話もされていたが、政府、日銀もインフレが続いたら何かやらないといけないから金利を上げることはあるだろうな…

 

過去の異次元緩和について意見はそれぞれあるけれど

 

この異次元の金融緩和で低金利だったからこそ

大家業に踏み出せた人はたくさんいるし

高金利で借りた借金を低金利で借り換えも出来て

元金の返済をどんどん進めてこれたこともある

 

その恩恵は早めに一歩踏み出した人全員にあった

結局、あの金利や借入状況を生かせたかどうかは一歩踏み出せたかどうかだから

ワタシにしたらまだまだ借りれてなかったって反省するところすらあります😅

 

 

更に考えてた…

 

借りるなら適切に借りるってことが大事って印象もあった

回らんのに借り過ぎるなって怒られてる感じ😅

 

インフレ2%だったら現金持ってたら2%目減りしてるってことで

借金も目減り

 

インフレ退治で金利も合わせて上がる可能性もあるとしたら

金利払いたくないなら現金を「値が上がる土地」に沈ませて

土地貯金にしておけば

金利があがっても返済が少ないから余裕があって運営出来るし

その金利の上がった分はインフレ分だから土地は上がってるはず💦

新築なら建物の償却も取れる

 

土地貯金せずに行こうと思うと

土地を出来る限り安く仕込むが大事なんだよな

安く仕込めば土地を買った瞬間、地主だし

 

土地の高い物件でも

他人から見たらあんな高いのになんで買うんだろう?って言われても

他でガンガン稼いでる人が寝てる現金を突っ込んでる可能性だってあるしね

 

利回りなんて関係ないって思った投資や寄付が文化になることもあるしね

そんな話も昔学んだのに忘れてた💦

takumi3oku.hatenablog.com

 

他人の目はどうでも良くて自分の投資は自己判断

安く買えなくてもお金を作って良い場所に入れるようにすれば良いんだよな

 

利回りも財務も大事だけど

利回りも家賃も生み出すものは需要

需要は建物と立地で生まれる

供給過剰にいかにならないかが大事

 

今まで言われてきた基本が大事ってことですね

 

借入と経費率

建物の需要を考えた多様な活用

常に考えて進んでいきたいと思います

 

主催頂いたよねさん

講師の皆様ありがとうございました

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら