たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

長期に渡る投資は個人も国も借入

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます。

たくみです。

 

今日も長距離運転なんで

お金の歴史聞いてました。

 

 

お金の歴史は人類の歴史

めちゃ面白い

 

通貨の歴史

金利が取れた宗教の話

インフレの話

 

歴史をざーっとなぞっていくお話で運転しながら聞いてるんで2度聞きしてようやくわかることもありました💦

 

今回は債券の話が耳にすーっと入ってきました。

 

国民が私有財産を持ち、その国が必要と思われるモノの為にお金を集める

債券は自分のメリットがある条件があってこそ国にお金を投資出来るって話でした。

 

12世紀が始まりで16世紀くらいに

戦争の為に調達したのが本格的みたい。

大きなお金を使う時は防衛なんですね💦

 

現代も国民が必要と思っていることについては

 

目的別の国債を発行する

 

のも良いのかなーなんて思わされました。

 

 

長期に渡って国が続く為にお金を集める

 

軍事的なこと

未来を作る子供の予算

 

税金増やして今子育てしている人から徴税して国の売上上げるより

 

未来の資産と言えることにお金を使うことを条件に

 

国債を買える人が買って必要なモノに投資するのが良いかもしれない

 

 

長期視点は借入

 

不動産もそうだもんね。

長期投資だから借入して未来の資産に投下する。

 

物件に価値があるから

これから価値を生み出すモノに投資するから

長期で貸してくれる

 

国をPL、BSで考えたら

長期投資は国債使うのが今までの歴史なんだな

と改めて思いました。

 

以前に比べたら落ちたと言われても日本通貨で発行出来るこの信用。

バランスは大事だけど、ありがたい国に生まれてますね。

 

長期の安全を担保されたら後はチャレンジだけです😄

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら