たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

歩きの好立地は変わらない

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます

たくみです

 

数週間ぶりに車お遍路

山の中に入るのは気持ちいいね

車移動のわりには

今日も1万3千歩は歩いた

まずまず

 

八十八ヵ所まで全部まわるまで

あと54

まだまだ修行長いね💦

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日もゲストハウスで勉強

 

細いビルの1階は土間リビング

今まで行ったこと無いタイプだけど

外から人も呼んだりするイベントもしやすそう

DIYで仕上げて行かれたそうで…

レトロ感を生かす

部屋は効率的

 

お遍路導線に入ってる宿

おそらく昔のお遍路さんもこのあたりで

温泉入って休んだだろうな…と想像出来ますね

車やバイクで道幅広がって立地の良さは変わっていったかもしれないけれど

お遍路歩きの好立地は1000年以上変わらないねw

 

最近気付いたことだけど

宿されてるオーナーは

奥さんがフルタイムで働かれていて

旦那さんが宿オーナーというパターンが多い

当然家事もするし、お子さんがいつもいてくれるお父さんの事が大好きだ

 

工業化する前

仕事に従事している人の半分が農業だった1950年代くらいだと

家で家族全員で働くって当たり前で家族でいることも当たり前

仕事で遅くまで帰ってこないお父さんと専業主婦のお母さん

そのパターンって短い

 

家族でどう過ごせるかは仕事の選び方、作り方だろうね

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら