たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

すべて実態が無いから執着しない

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます。

たくみです。

 

本日も遠出なので

三蔵法師のお話

三蔵法師と言えば西遊記・夏目雅子が懐かしい

 

5歳で母を亡くし、10歳で父を亡くし、13歳で出家。

無理矢理出国して厳しいインドまでの旅をして17年間インドで勉強漬け

帰国してから20年も翻訳生活

イケメン・長身・天才・説得する力最強で

いろんな人の出資を受けながら仏教を持ち帰った三蔵法師の話。

ホント凄い人がいるもんですね💦

 

面白い認識の話があった

 

すべての物質には実態が無く、認識だけで作られている

(=色即是空って言葉で表されてたね)

 

この考え方は救われますね。

「自分のことを自分」と思っていても自分は細かくすると「原子」

常に空気が無いと生きることが出来ないとなれば空気を共有して自分も自然の一部。

 

どこから自分と勝手に認識するかによって変わる。

 

自分以外のモノを異なると見るけれど、全部実は繋がっている。

認識して執着することで息苦しくなる。

 

ホントになるほど…

全部あるがまま。自然の中の一部。

自分を勝手に認識してるだけ

 

物件を買えた、買えなかった…と一喜一憂するかもしれないけれど…

それこそも人が作り出した認識。

ホントは物件を所有なんてしてない、権利も認識で勝手に作ってるしね

 

そもそも人は自然の中で生きてるだけ

地球全体の小さな一部の誤差の範囲だと思うと、悩みも消えるかもですよ💦

 

執着せず、面白いこと探して次へ行こう

 

--------------------------------

 

コストの話でね

 

電気代が高いという認識をして…

調べてみた😆

 

今の電力使用構成比をネットで見たら

電気代のかかる家電ランキング!消費電力1位は冷蔵庫|電気料金比較 - 価格.com

 

使用量ランキング

1位・冷蔵庫

2位・照明器具

3位・テレビ

4位・エアコン

5位・電気温水器

 

冷蔵庫で14%くらい使ってます。

ここを下げないとダメみたいね…

 

って実は…うちの冷蔵庫

2002年製なのに

まだ張り切って働いてくれています💦

 

使えるのに変えるのもなーと思いながらずーっと使ってますけど

 

電気代は

年間320kW/h

 

最新の同じサイズくらいは

年間260kw/h

 

だいたい20%くらい削減出来る

この電気代が上がってるこの時期には買い換えしても良いかななんて思うんですけど…

 

先日、購入した戸建にあった残置物

 

冷蔵庫500リットル・年間265kw/h

5年落ちの冷蔵庫

 

これ…奥さんに使ってみる?って言ってみようかな…

残置物を使うのか!とか言われそうだけど、私は全く気にしません😅

 

これで電気代20%下がってそれも含めて家を買ったと思えば…

使ったらええやんってな感じです。

 

恐る恐る、冷蔵庫これ使ってみる?って言ったら

 

「野菜室が下から2段目でないとしんどくない?」

 

っていう奥様の意見。そこか…

今は野菜室が下から2段目なんですよね。そこにこだわって買った冷蔵庫。

 

 

冷蔵庫のこともう少し調べてみると…食生活や生活シーンも変わりますね

 

最近の冷蔵庫は冷凍室はだいだい3分の1くらいに

比率が上がってるとは思います。

 

うちの家はスーパーに近いので冷凍庫がいっぱいになることはうちではありません。

買いすぎたら怒られます。ジャストインンタイムです😅

 

スーパーから遠い家や何度も買い物に行けないお年寄りの冷凍庫はパンパンです💦

 

冷凍食品業界だけはずーーーーっと売上は右肩上がりです。

国民1人当たりの冷凍食品の消費量は23.1キロ

平成の30年で2倍くらいになってますね…

関連資料:国内消費量推移 | 統計資料 | 一般社団法人 日本冷凍食品協会

 

お年寄りが多くなったことや共働き世帯が増えたことも冷凍庫・冷蔵庫の大型化に繋がってるのかもです。

 

どこの小売りも冷凍食品のコーナーが充実してます。

スーパー・コンビニ・ドラッグストア…

最近は顧客が増えることがないから、出店せずに店舗の改装をしているところが多いですが、確実に冷凍食品コーナーが拡大しています。

 

腐らないから、計画的に販売したり、作ることが出来る。

アイスもそうだけど、冬の寒い時期にしっかり工場で生産して在庫貯めとけば

電気代も抑えられるしね。食べる人にとっても食べ物の時間を止めることが出来て最高です。

 

いろいろ冷蔵庫について見直してるけど…

住む場所によっても冷凍庫、野菜室と冷蔵庫の使い道は違うなーって思います。

いかに買い物しやすい場所に住むかも用途変わりますね。

 

スーパー近いところにずーっと住んできたこともあったことも影響してか

探しやすい程度の適度な食べ物を冷蔵庫に入れておくと、冷蔵庫にも負担を掛けず

長ーく使えることは証明出来ました。20年使えましたからね💦

 

不動産に絡めてみると…

覚えておきたい寸法ってことで学んだ時は

だいたい

650×650×1800って聞いてたけど

 

今なら

700×700×1800くらいのスペースはファミリー物件だと必要でしょうね…

とりあえず400リッター以上使う人達が増えてます💦

 

皆さんの冷蔵庫ってどれくらいで買い換えですか?

 

電気代の削減も考えるきっかけだけど、自宅が買えそうなので

中古でも良いから冷蔵庫も換えたい!

という昭和時代の住宅購入の人達と同じパターンにハマっているのでした

いや認識・執着はほどほどにしないようにしよう

ホント家買ったら関連消費でGDP爆上げですね…夢のマイホーム戦略って良く出来てます💦

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業#サウナ