せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。
たくみの戸建運営の軌跡は→こちら
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい
👇👇👇👇👇
おはようございます。
たくみです。
流行り病は家族にうつっていっております💦
今は息子に移りました。まぁ軽症ですけどね。
まぁタイミング的には良かったかも
試験や研修のタイミングと重なると、大変でしたけどね。
よく大学のセンター試験でよくインフルエンザが流行って…って言う話もありますけど体調崩すと人生変わります。
秋の入学だったら季節的にこういう問題もスルー出来るのにね…いつまでも軍隊育成の春の入学しか出来ないんだろうね
ここ数年大学に通われてた方は本当に大変でしたでしょう
密になりに行くところで密になれないんだから…
今頃、流行り病に掛かって影響のあった方々の気持ちもホントのところわかるところがあります…
-----------------------------------------
限定で
サ道やってて見ましたけど…
山梨でサウナ小屋を建てる話でした…
ホント楽しそうにやってるドラマのお話でしたけど、現実ともあまり離れてないような印象ありました。感情移入しやすい…
原田泰造はホントいい笑顔してます😆
このテレビ東京系のドラマは
サラリーマンの共感を得るシュールなドラマですね…
サ道
孤独のグルメ
ソロ活女子のススメ
いろんな思いで働いてるサラリーマンの気持ちがめちゃ現れてる💦
家族の為に働いてるから○○が出来ない
チャレンジしてる人を妬む
両親とうまく話せていない親子
…
みんなに起こりそうな話でね😆
奥さんと見ててちょっと泣き笑いしてました
楽しそうに過ごしてる、小さな幸せを感じながら過ごしてる…
おじさんが可愛くて良いんですよねぇ😄
でも、元気よく仕事したり遊んだりしてるおじさんは世の中もっといた方が良いし、しょぼくれたおじさん見たらその会社にずっと勤めたくなくなるしね。
若者に未来を見せてるのはおじさんだからな。
元気よくしてるおじさんが世の中作ってるはず
大家仲間と会うのもそうでして
だいたい出会うのはおじさんが8割じゃないかな?
でも、だいたい楽しく過ごしてる人ばかり
楽しそうで愚痴を言わないおじさん見るのが好きです
ポジティブに生きてるおじさん見に行くのがホント楽しい
そういう人は事業をやってる人も多いですね😄
もし良かったら
サ道・Tverで見てみて下さい😆
そうそう
サウナ学会入って見ました。
入会金払って資料を読んだり、動画見たりしてます。
安全にサウナ楽しむのも大事ですからね💦
サウナ学会に入れました😊
— たくみ@せとうち不動産事業 (@takumi_3oku) 2022年12月25日
人を生かすサウナを
まだまだ学びたいです♨️#サウナ学会 pic.twitter.com/Ny0u7kIUi6
楽しんでるおじさんでいたい
以上です
今日も目の前にあることを面白がりましょう
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい
👇👇👇👇👇
読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター
Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter
たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら
#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業#サウナ