たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

安いがホントに良いの?続くことの重要性

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

過去の記事の引っ越しがうまくいっておりません。申し訳ないですm(__)m
たくみのせとうち不動産事業(1)→こちら

 

おはようございます。 

たくみです。

 

最近、週間少年ジャンプ見たら

まだ290円なんですね!

 

30年くらい前は190円でした。

消費税のパワーも使いながらちょっとずつ上がってきてるけど、スピード感が無いですね。まだまだデフレ。

 

あんまりお金を払われないってことは

その人の周りの人の収入も上がらないし

自分がやらなくて良い仕事も外注も出せないってことです。

アニメーターの人達がNetflixの巨額制作費1.5兆円で買われていってるとか…

 

価格が上がらないってことは本当に危ないのかもしれません

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです(^^♪


人気ブログランキング

 

12号の戸建のリフォームの話は何度か書いておりますが

関連記事:12号戸建 カテゴリーの記事一覧 - たくみのせとうち不動産事業2

 

リフォーム屋さんが資金がショートしてる仕組みも

価格が上げてないからなんです

 

リフォームを安く受ける

→仕事が増える

→単価が安いから人に振れない

→人に振れないから自分でやる

→疲れて精度が落ちる

→お客さんが離れる

→お金が足りなくなって仕事が続かない

 

適正価格を払うってことはその人の周りにいる人達も幸せにすること。

だから安くしろって言い過ぎるのは本当に誰も幸せにしない。

 

 

別でガス屋さんの話も聞きました。

ガス屋さんでサービスがあるところもありますが、入居が始まらないとガス屋さんは回収出来ません。

 

新規の大家さんは入居実績が無いから飛び込みで依頼かけても取引しないケースもあるとか…

 

今まで新規の大家の方々で入居がなかなか進まなかったことがあったからだそうです。

 ガス屋さんからすると、大家さんは入居率も見られてます。

 

お互いに利益が出るようにするには

 

リフォーム屋さんも利益が出る

ガス屋さんも利益が出る

大家さんも利益が出る

 

適正価格を支払うってことが大事です。

 

値引きや安さで売上を取ったり特をしたりするっていう短期的なことより

お互いに利益が長く続くことの方が安定した成長にも繋がると思いますよ

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業