せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。
たくみの戸建運営の軌跡は→こちら
最近、楽しんでもらっている旅関連のカテゴリーは→こちらをクリック
いつもご覧頂き、ありがとうございます
今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい
👇👇👇👇👇
おはようございます
たくみです
先日は西国三十三ケ所の姫路の書写山圓教寺行ってきました
20年ぶりです
西の比叡山って言われてるくらい大きい歴史あるお寺
兵庫でお寺と言えばここは外せませんね
姫路駅からバスとロープウェーがセットになってるチケットあるんで
初めてバスで行ってみた、いつもと違う交通機関はやっぱ目線も変わって楽しい
30年前にはまだロープウェー終わったら馬が山道を運んでくれてたんですけど、
今はロープウェーの次はマイクロバスが1㌔ほどの道を運んでくれます
馬で運んでくれるのもレトロで良いけどねw
当然、ロープウェーの後は徒歩で行くんですけども
舗装もされてない坂道でスニーカーは必須です
魔尼殿っていう本堂なんですけど、ここもフォトスポットです
懸造っていうそうで
崖の上で作ってる建物
京都の清水寺
奈良の長谷寺
鳥取の投入堂
なんかもそうかな…
どれも山の上にあることが多い
行ったところで一番キツかった場所は鳥取の投入堂
もう山登りなんですよね…修行の山です
でも、行きづらいところほど有難いって感じますから
山の上でないといけないんでしょう💦
奥に行くと、大講堂、食堂、常行堂
ここは映画や大河ドラマとかたくさん撮影で使われてる
20年ほど前にラストサムライの撮影で使われたのが有名
おすすめは食堂
1階は写経が出来たりするし
2階はちょっと座ってても気持ちいい風が抜ける
たくさんの人がここで休まれてましたね
長居しちゃいます
意外に若いカップルの方も来てて
「納経もらいに行くよ!」って彼女に言ってた彼氏…
今の若者はなかなか渋いチョイスするな…
この坂道は高齢になってからは無理。足が動かなくなったら登れないお寺なんで
体力ある間が一番です
その割には外国人はまだまだ少な目だったかな
やっぱ日本人の方が多い
納経所も外国人の方は誰も並んでなかったから…
いかに四国遍路で外国人が歩いてるのがすごいことなのかが理解出来ます
四国遍路に来てる人は日本人よりガチの日本通ですw
姫路城の周りには典型的なインバウンドの方いたから
まだ西国三十三ケ所はそこまで浸透してない
寺の範囲が近畿二府四県+岐阜と広すぎる問題もあるしね
西国三十三ケ所はあと残り29ケ所
和歌山、奈良、京都、滋賀、岐阜…このあたりは点在し過ぎて車で行くのも疲れちゃう
ドミナントされてないところが有難さも増すんでしょうけど、行くのもなかなか辛いよね…
関西からはバスツアーが結構出てるから、年配の人に混ざって行ってみようかな
これが進化していって外国人向けになれば外国人向けツアーでインバウンド対策なるかもね
なんかね…
この寺社参りは苦にならずに出来る趣味
仕事にうまく合わさったら良いなと思いながら
1つずつ納経帳埋めてもらってます
以上です
今日も目の前にあることを面白がりましょう
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい
👇👇👇👇👇
読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター
Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter
たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら