たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

人はどっち向きに流れてる?

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

おはようございます。 

たくみです。

 

取って使ってないアプリありませんか?

 

定期的にいらないアプリを断捨離してます。

 

バッテリーの使用状況見ると、どのアプリがどれくらい電池使ってるかわかります。

GPS絡んだアプリは結構使ってましたね。

その画面で見ると、私が一番使ってるのはTwitter

スピード感はTwitterが最強ですね。

 

最初の1画面目の設定は

LINEとか通信アプリ

不動産系プリ

銀行系交通系

音声メディア

映像

毎日押すだけでポイントもらえるアプリとかも並べたり😅

不動産は必ず毎日見る場所に置いてるから優先順位高いんですよね。

繋がる速度を速くてして不動産も毎日探す。動画は後回しみたいな順です。

 

スマホのアプリ画面の位置を変えるのはかなり重要。

 

スマホを触る時間が長いってことは

スマホの画面設定は自分の人生の方向性変える力さえありそうです。

 

---------------------------------------------------

 

東備大家さんの話で

なぜ赤穂?っていう話書かれてました。

toubiooya.hatenablog.com

 

 

私も海側に遠くも無いけど近くも無い山側、太平洋側の田舎育ち。

 

もう40代ですから

そのころ一緒に育った近所の同年代は

 

瀬戸内海側に行く人が多数。

人口の向かう方向が太平洋ベルト!人が向いてる方向がそのベルトなんですよね

小学校で習ったことを今でも使えるのはこの言葉だけかもw

 

そこにお金も人も集まるから電車も東西に複数本走ってるところもあるし、集まった場所は蜘蛛の巣のような電車路線。それが無くても新幹線が東西に走っていて便利。

 

近所の人がどんどん南に行ってるのを小さい頃から見てました。

自分は最初の初任地は富山だったから、南には下ってないけど💦

自分の意志で行く人は人口密集地域に行くんですよね…

なんでそこに行くんだろうって子供ながらに思ったけど…

仕事があるからなんですよね。仕事が田舎にあったら引っ越さないもんね

 

船が主要だった時は北前船で港が栄えて人口が増えて遊び場もその場所で増えたけど、戦後は工業地帯を中心にして太平洋側に人が多い💦

この地帯が南海トラフの影響受ける地域だし…32万人も亡くなる可能性があるとか聞くと、ちょっと考えちゃいますけども…

 

そんな自分も太平洋ベルトがどうしても意識されちゃって💦

 

雪国も住んだからわかるけど、冬は大雪降るとそれなりに辛い。

でも、地元の人と仲良くなるのは北国の方が良いよ。協力しあうからね😆

 

なぜそこ?みたいな話すごく学びありますね。

人の体験や育ちに由来することって多いんじゃ無いかな

 

山側、田舎育ちのワタシは瀬戸内海側の国道2号線からあまり遠くないところ

都会にあっという間に流れるJR沿線に憧れがありますから、そこに絡んで不動産探してますw

 

じっくり日本地図見るのも面白い。

育ちによっても見方変わってくるしね。

 

東備大家さんの話聞いて、再確認です。

いいきっかけ与えてもらってありがとうございます。

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

今日も下のボタンをぽちっ!と推してやって下さい

     👇👇👇👇👇


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業#サウナ