たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

1番手に昇格

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

過去の記事の引っ越しがうまくいっておりません。申し訳ないですm(__)m
たくみのせとうち不動産事業(1)→こちら

 

おはようございます。 

たくみです。

 

最近はオフラインで人に会うことが少なくて

オンラインで人と会話する方が圧倒的に多いんです。

 

ブログでもTwitterが日常でオフラインが非日常みたいな生活してます。

だからオフラインで人に会う時はいつもイベントで祭りみたいな気分

 

オンラインで気の合う人を探してオフラインで会う。

この方が面白い人に会いやすいって最近思います。

 

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです(^^♪


人気ブログランキング

 

先日の2番手物件

関連記事:

takumi3oku.hatenablog.com

 

2番手から1番手へ昇格!

ブログではすぐみたいな感じですが、話聞いてから3週間ほど掛かりました…

 

2番手の方が建物の保証が無いなら投資出来ないと撤退したそうです。

そういう考え方もありますけど、私的にはそんな問題は無いような気がしております。

 

よくよく聞いて見ると

それより前にも2人検討された方は融資落ち

3番手の方は1番手になったけど、撤退。

だから私の前に3人いたみたいです💦

運良く1番手まで漕ぎ着けました。

何かありそうなこの物件…大丈夫かな?

 

集合住宅

真四角の土地

接道は公道

 

利回りは高く無いけど、率より額が大事。

常に思い出すようにしておこう

takumi3oku.hatenablog.com

 

 

1番手連絡もらったので、早速銀行に電話

 

作っていた資料持ち込んで

 

2時間後には面談

 

前の物件よりも良いですね…

形が良いし、場所も悪く無さそう。

財務も改善されてるので話もしやすいと思います。

 

ということでした。現金は頭金で掃き出すけど、それなら回ります。

 

でも、油断は禁物。

私より前に3人も融資に失敗または断念した事実。

私もこの銀行では3度目の挑戦。

引き締めていかんといかんです。

 

田舎育ちの自分の感覚で好きな戸建を買ってきましたけど、

今回は我慢して売却を絡めて財務を改善。

綺麗なバランスシート見てもらってレバレッジ掛けて融資もらう。

 

あと一息。

 

融資はミズモノ。

最悪のことも考えておいてダメならまた次の金融機関へ。

短期間で捕らえられるようコツコツ営業を繰り返すだけです。

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業