たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

いつも心の賃貸併用住宅

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

過去の記事の引っ越しがうまくいっておりません。申し訳ないですm(__)m
たくみのせとうち不動産事業(1)→こちら

 

おはようございます。 

たくみです。

 

いろんなサブスクを試してみて止めておりますが、オーディブルは良いですね

ちょっと前に聞き放題になりましたからそのタイミングで登録。

1500円で本を読んでくれる。

寝る前に聞き始めるとすぐ寝ちゃうけど、移動時間は最高じゃ無いかな。聴き放題っちゅうのがすごいですね。

 

読むが一番早いインプットだろうけど、聞くもながら聞きが出来る

そうなると映像見るってかなり時間奪われちゃう。いろんなサービスがどんどん出てきてその割に安価。良い時代ですね。

 

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです(^^♪


人気ブログランキング

 

 

波乗りニーノさんの御本、厳しいサラリーマン時代のお話はホントに頭が下がります。

 

「心の賃貸併用住宅」

 

響きます。

 

 

私は最初、戸建賃貸業を始めたのは

 

住んでも良いし、貸しても良い

長期入居で収入も安定。

 

1軒貸して自分の住む家を住宅ローンで買えば住居費をまかなえる

っていう考え方で始めた感じです。

まずはそんな手軽な気持ちから始めないと失敗したと思っても何とでもなるって思えないからでした。

 

私は転勤族だったので、家賃補助があって3分の2ほど出てました。

地方で住むとだいたい3万円も出すと9万円のところに住めるのでそれなりの広さで住むことが出来ました。大きな火災保険や固定資産税も無いので3万円で転勤していくのも家計的には悪くない。

 

家族が増える前は転勤族なのに家なんて買うのアホらしいってずっと思ってました😅

家族が増えてくると考えも変わってくるんですよね、収入を安定させたい。

そこから不動産投資することを考えるようになりました。

家賃補助のおかげであちこち住むことが出来たので、場所に拘らず過ごすことが出来る考えになったのは会社のおかげで感謝してます。人間どこでも住めますね。

 

その頃の会社の制度ではいずれこの家賃補助が切れるように設定されてました。

「そろそろ家買うでしょ?」って長い間同じ地域にいると、判断されます。

期限までに転勤をすると、その期間はリセットされるけど、そのままいるなら家を買いなさいって感じです。家賃は100%負担です。

だからその準備をしないといけませんでした。

勉強初めて2年後、ようやく1軒目の戸建を仕込み、入居も達成。

 

そんな時、岡山大家さんにお会いして軽く10万円を超えていく戸建賃貸の2棟建を見てこれをやってみたいって思ったんです。

いろいろセミナーも行ったりしてました。ご高齢の相続税対策のセミナーが多かったんですけどね。その高齢者に混じって税金の話聞きに行ったりしてました。

 

戸建が2棟入る60坪以上の土地を探してたけど、なかなか見つからない…

それに増して家賃を10万以上出せるクラスが住むエリアが限られてるんですよね。

土地から立ち上げると、家賃10万でも持ち出しに成る可能性もあるので土地も安く仕込まないといけなくなります。

 

数年探してるうちに地形的に土地が供給が少ない人気学区は家賃が高止まりしたまま

私の住んでた学区も人気だったので探してたけど、空き地で平地が多いんです。

だから3LDKの戸建賃貸が増えて家賃を値下げしてる物件も増えてました。

たまに今でも住んでた学区の近くの物件を見に行くけれど、田んぼがどんどん造成されて戸建が建ってます。同じ学区でローン組めるなら買っちゃおうと思う人も多くなる、この価格帯の賃貸需要って過当競争になっちゃうんだろうな…

普通の人が買えるエリアは戸建なら激戦区になっちゃいます…

 

結局、半ば諦めながら戸建賃貸を兵庫と岡山に1軒ずつ仕込んだら

賃貸併用は出来ず転勤辞令。これが7年程前。

 

転勤した先では物件を探すけど、土地値の相場的に高い…

適当に岡山で家を買えば転勤も無くて良かったと思ったこともありました…が

そんなこと言っても始まりません。

 

仕事終わった後、夜中、車を飛ばして車の中で寝て内覧して帰ってきたり…

少しずつ地元に近い地域や住んでた岡山で増やしていきました。

 

すごいスピードで買いあがっていくことも出来なかったけど、スピード出すとドキドキするタイプなんです。だから亀みたい😂

規模感だけで見るとまだまだ弱小。

最近、始められた方々の購入のスピード感を見てると、すさまじい。尊敬します。

自分のスピードが遅くて面白くて笑える💦

 

それが安心する投資だったし、気分が落ち着いて考えられたのが本音です。

ボラティリティが高いと恐怖指数って上がる…変動が少ない方が安心するんです😂

 

少しずつ階段を上がると考え方も変わってくるし、戸数が増えると恐怖指数も変わってくるんじゃ無いかって想像してました。見えない階段ってありますね。早くその恐怖指数を変えるような体験や学びをしてるとスピードはもっと上がるのかもです。

イメージしてた新築戸建併用住宅は出来なかったけど、そのイメージで始めたことは良かったですね。

 

今もいろいろ考えることはあるけれど、やってきたことはそれなりに楽しんでこれました。

 

人に決められて転勤した地域。

自分の意志で今まで行った転勤先を選べと言われてもそんなことは出来ない。

 

だから

それも運だと思って受け入れる

 

行った先で

知ってて出来ることをやり続ける

そしたら道も開けそうです。

まだまだこれから

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業#FIRE