たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

幸せなサラリーマンに会いに行きました

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

過去の記事の引っ越しがうまくいっておりません。申し訳ないですm(__)m
たくみのせとうち不動産事業(1)→こちら

 

おはようございます。 

たくみです。

 

ひょうごに行ってたかと思うと博多へ移動!

f:id:takumi3oku:20211110123732j:plain

 

今日の宿泊はバスの停留所にくっついてるカプセルホテル

f:id:takumi3oku:20211110123856j:plain

f:id:takumi3oku:20211110233840j:plain

f:id:takumi3oku:20211110085459j:plain

カプセルホテルに

カフェで仕事が出来るWi-Fi・電源も設置してあって打ち合わせもしてる人いたし

サウナ付の大浴場も着いててこのサウナも最高。87度でウェット。

2日間でサウナ6セット入りましたw

 

これで1泊2,600円+宿泊税200円

安い!博多に来るときはここだなー

 

なんで博多に来たかっていうと

幸せそうなサラリーマンと不動産のお話をしてきました。

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです(^^♪


人気ブログランキング

 

2年ぶりに福岡

 

以前の会社の仲間が

転職して不動産賃貸業もしつつ、不動産開発もしてるという人

転職して外資系でガンガンやりつつ、不動産への興味も持ってる方

とお会いしてきました。

 

どっちも同じ会社にいたんだけど、辞めて生き生きしてる。

 

好きな仕事で自由な裁量がある

 

というのはサラリーマンの世界にいても楽しみがあるみたいです。

裁量権も無いのに人の顔色見ながら仕事しすぎるのは体に良くない。

そんな仕事から脱出したところが最高という3人の共通の認識w

辞めて良かったってみんな言えるのは最高です。

 

外資系の方の話だと若い人でも裁量が大きいし、収入も増えるそうで

30代で「億の貯金」があるとか…そりゃすごい

厳しい世界でしょうけど、やれれば報われる世界ってことですね。

 

不動産の話もたくさんしました

不動産も自分の裁量で決める範囲が多い

一度決めたら時間が掛からない。サラリーマンと掛け合わすには最高。

収入の高くて預金もたくさんある彼らは楽しそうに不動産の話もしてました。

うまく行く時っていうのはそういうもんなんでしょうね

 

自己決定感があると自分も肯定出来る。サラリーマンでも事業でも一緒。

業界、仕事がフィットしたら雇われるのも悪くない。

独立だけがすべてじゃ無いです。

 

転職して幸せそうな2人を見てこちらも嬉しくなって久々に7時間ほど飲んでましたw

博多ではごまさば、いか、博多の皮焼き、ラーメン…は食べないといけないだろうけど、ラーメンは食べれなかったですね…店が開いてない…緊急事態宣言明けてもなかなか自粛モードは続いてる感じです。

 

生き生きしてる人に会いたい時に会う生活も悪くない

そういう人達からお裾分けしてもらいました。

自分も何か渡せたかな

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業