たくみのせとうち不動産事業

瀬戸内海で戸建を中心に不動産賃貸業やってます。

火災保険の勉強

せとうち地域で戸建賃貸を運営しております。

たくみの戸建運営の軌跡は→こちら

過去の記事の引っ越しがうまくいっておりません。申し訳ないですm(__)m
たくみのせとうち不動産事業(1)→こちら

 

おはようございます。 

たくみです。

 

15号戸建の決済したので

火災保険を掛けにいきました。

 

最近、1日合う人の人数が

サラリーマン時代は1日20人~30人…

今は1日…2人くらいかも

 

会話はほぼSNS。家族か好きな人としか会話しない。

ヤバい人間ここにアリですw

 

でも、直接会って話しするってやっぱ楽しい

保険屋さんといろいろお話してきました。

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです(^^♪


人気ブログランキング

 

火災保険の話聞いてると、最近災害が増えているので保険のオプションが柔軟になってきています。

 

今日説明受けたのは

特定機械設備水災保証特約

f:id:takumi3oku:20210327143415j:plain

今までは台風、豪雨が発生して浸水条件(床上浸水)を見たなさないと機械設備の補償が無かったそうです。床上浸水してなくても対象になるという特約になったそうです。

これは入っておいた方がいいかなと思って付けました。

 

南海トラフの話もいろいろ見てきましたけど

確実に来ることへの備え - たくみのせとうち不動産事業2

震度6が各地で当たり前に起こるってどういう状態なんだろうって思いますね。

でも、1944年、46年でも発生しているから80代くらいの年配の方しか体験してない。一度聞いてみようかな

 

 

今回の特約は2021年1月1日以降の契約しかダメみたいだけど、床下浸水くらいでダメになりそうなエコキュートとか室外機が多いところなんかは付けた方が良いかもしれません。

 

火災保険って30年以内に80%以上の確率で地震が発生するって言われている南海トラフがあったとしても今の保険価格にはほぼ反映しない。災害が起こった後、保険価格が上がる仕組みだそうです。

 

当たり前と言えば当たり前だけどね

 

逆に南海トラフが発生した後住む人達はあと100年間来ない地震なのに高い保険料を払うというのは不公平感もあるかも…住まなければ良いんだろうけど

 

これからは今までの災害や地震のデータを反映して

現在の県毎では無く、場所毎で保険の価格が決まるような火災保険

が出て来るかもしれませんね。

安全な土地の価格が上がるのも面白いかもしれません。

 

人と直接話をすると、何か学びはありますね。これも物件買ったおかげです(^^ゞ

 

以上です


今日も目の前にあることを面白がりましょう

 

 1日1回ぽちっ!と押してやってください。皆様のぽちっ!が毎日の栄養剤なんです


人気ブログランキング

 

 読んだ本の備忘録:せとたくみ - 読書メーター

Twitterはこちら→たくみ@せとうち不動産事業2 (@takumi_3oku) | Twitter

 たくみのせとうち不動産事業2017年~2020年1月までのブログ→こちら


#岡山 #兵庫 #広島#瀬戸内 #サラリーマン大家 #脱サラ #不動産投資 #戸建投資 #ボロ戸建#戸建#不動産賃貸業#残置物#リフォーム #不動産#取得税#リスク#失敗#利回り#節税#ローン#本#中古住宅#中古#選び方#運用#副業